Morning Buzz’s blog

あんなコトこんなコトのモノローグ...身辺雑記の私的LOGGINGです。あしからず、ご容赦ください。(^^ゞ

キャンプ

VLOG 河原でキャンプしましてん!(Nov05-07'2021)

https://youtu.be/jybzTxFn8Cw 去年のコトなんですけど… Nanabeeさん家族とキャンプしましたー(^^) Nanabeeさんとは、2014年に北海道で出会って以来、 仲良くして貰っておりまして、毎年、北海道旅やキャンプで再会しておるのですよん♪ 今回は河原のキャンプ…

雨があがり、暑いくらいに天気が良くなり賑やかでした♪桃太郎公園キャンプ場 最終日

https://youtu.be/OL7MpbA3u7I 桃太郎公園キャンプ場 最終日 雨があがり、どんどん天気が良くなりましたー Nanabeeさん家族にご馳走になり、最後までお喋りがつきなかったよー(^^;) それにしても、 偶然に旅先で出会ったNanabeeさん家族と 毎年、どこかでご…

なんともシュールでございますぅ!桃太郎公園キャンプ場

https://youtu.be/u4wNAruEthA 桃太郎公園キャンプ場2日目 フリーサイトでテント1張り500円とあってか・・・ 雨予報にも関わらず、どんどんテントが増えて、駐車スペースもあっという間に埋まっちゃいました(^^;) 愛知県犬山市には桃太郎誕生地の伝説があ…

お昼過ぎから向かった先は桃太郎公園キャンプ場

https://youtu.be/Ds6kVWzvst0 2020年11月のコトなんですが、、、(^^ゞ 旅友達のNanabeeさんとキャンプをご一緒しました。 当日、お昼を過ぎた頃だったか「平日でガラガラと思いきや多いよー」とメッセージが入りまして・・・ 最近、凄まじくキャンプブーム…

わんこ友達とのキャンプは笑いが絶えませんでした♪

https://youtu.be/gokRl7jXh6w 去年の10月のコトなんですが… ディスクドッグのお仲間からキャンプに誘って頂きまして、 香川県の大池オートキャンプ場で親睦を深めて来ましたよ(^^) 綺麗で気持ち良いキャンプサイトでした(笑) 関連記事: https://tricyclebu…

暑いくらいのお天気になりました (2020/11/08)

雨があがりの・・・ 気持ちのイイ朝を迎えました(^^) 長靴を履いてテラとピコとサイトを朝散歩♪ フィールドは濡れていますが、これから、どんどん天気が良くなりそう気配ですよー nanabeeファミリーの朝ゴハンをご馳走になりまして... 最終日も朝からお喋…

なんともシュールでございますぅ(笑) (2020/11/07)

おはようございます。 予報では雨ですが、まだ降って来てませんね んで、ココは何処かと申しますと… 桃太郎公園キャンプ場という所でして、フリーサイトでテント1張り500円・・・リーズナブルでしょ! 雨予報にも関わらず、どんどんテントが増えて、駐車…

お昼過ぎに向かった先は・・・ (2020/11/06)

お昼を過ぎた頃だったか、「平日でガラガラと思いきやクルマが多い」と、 旅友達のNanabeeさんからメッセージが入りまして・・・ 土曜の朝、合流するハズだったキャンプですが、急遽、向かいましたよ(^^ゞ だって、、、 世の中、ワタシが感じていた以上にキ…

ディスク仲間達とキャンプ 2日目(2020/10/25)

昨夜は冷え込みまして、、、 今シーズン、初のFFヒーターオンとなりましたよー(^^) んで、今日もエエ天気に恵まれて、サイコー\(^o^)/ 朝ゴハン... ホットドッグやらガパオライスやら、今朝もオシャレな料理を頂くだけのワタシですぅ ・・・ウマかったぁ〜…

ディスク仲間達とキャンプ@大池オートキャンプ場@香川県(2020/10/24)

ディスクドッグのお仲間から、キャンプに誘って頂きまして、香川県の大池オートキャンプ場で親睦を深めましたぁ(^^) 少々、自宅からは距離があるんやけど、 チェックインは14:00からってコトなんで、のんびり向かいましたよー 途中、淡路SAで休憩 そし…

VLOG Camping with 旅友 & dogs ~粕川キャンプ場~

https://youtu.be/KUQBPrrqrIo 1年ぶりの旅友とのキャンプ(^.^) 焚火して焼き芋、キリタンポにブイヤベース、チキンカレーに…お腹いっぱい(笑) ソト(SOTO) ステンレスダッチオーブン10インチセット(収納ケース・リッドリフター付き) 【特別お買い得セット】 …

焚火をしたら焼き芋でしょ!

日毎、気温が下がって、焚火がしたくなる季節の到来ですなぁ(^^) 週末は旅友達のNanabeeさんに誘って頂きましてキャンプをして来ました。 その模様は、近々?モニバズチャンネル(Youtube)にUPするとして、、、 キャンプサイトに日が陰って、肌寒くなってきた…

VLOG Camping with dog ~粕川キャンプ場~

https://youtu.be/d80fyARHncc 旅友のnanabeeファミリーが粕川オートキャンプ場にやってくると云うので、ご一緒させて頂きました。 燻製したり、遠山ジンギスを頂いたり、寒空の中、フーフーしながらおでんを...最高やわ 久々の再会とあって、お喋りが楽…

あら雨ですか・・・

昨日から粕川オートキャンプ場です 今朝は天気予報に反して外は雨らしく、ルーフを叩く雨音で起床 雨の日って... キャブコンだとノンビリできるので、以前より嫌いじゃなかったりする ・・・片付け以外はね(^^;) それにしても、タープを撤収しなくて良か…

久々のキャンプだよ~

旅友のnanabeeファミリーが揖斐川の粕川オートキャンプ場にやってくると云うので... ビューンと・・・ご一緒させて頂きました\(^o^)/ お昼は、nanabeeシェフのレストランが開店(笑) ほいで、ジャジャジャジャーン ワーワー言いながら出来たのは「パエリ…

白山スーパー林道、福井県立恐竜博物館

みぼろ湖畔キャンプも今日で終わり。 そして、8月4日深夜の出発以来のロングキャラバンの最終日でもあり、久々の帰宅になるのです。 もうちょっと、続けていたいような、早いとこ帰宅したいような、複雑な気持ちだったりしますねぇ(笑)。 ・・・帰ったら、…

白水の滝

朝、息子とみぼろ湖畔にてルアーフィッシング。 ・・・っと言っても、息子が釣りをやったことがなかったので、釣りというより、投げの練習ですねぇ(汗)。 とか言いながら、ビギナーズラックってのを期待してたりもしてたんだけど、そんなにあまくはなかっ…

みぼろ湖畔キャンプ

新潟 米山SA(北陸自動車道)を6:30出発して、友人との、みぼろ湖畔キャンプサイト(岐阜)を目指しました。 休憩などを取ったものの渋滞もなく、12:00には到着です。 ・・・が、雨(苦笑)。 テントを張るか迷っていましたが、雨ということもありタープのみ…

ちょいと足を延ばして

朝から、テントを撤収。 昨日、降った雨がまだ乾いていないので面倒なのと、酷暑で大変ですが、たまには良いかな・・・ サイトをチェックアウトした後、福井まで足を延ばして、昼食に「うな丼」を食べてきました。 目的は・・・本当にうな丼だけ! 一応、五…

知内浜オートキャンプ場

滋賀県マキノ町の知内浜オートキャンプ場に来てます。 なかなか、水はきれいで、息子とプカプカしました~ サイトは超満員の為、BBQスペースをキャンプサイトとして利用することに・・・ ちょっと、スペースが狭いのですが、何とか木陰で、水場が近くて便利…

久々、キャンプ

明日から、キャンプです。 久々にテントで寝てみますか・・・ なので、明日の準備為、今日は早めに仕事を切り上げたいところですが、う~ん・・・

来年はあるかな?

今回は1泊だけという事もあり、我が家はTepeeで寝ましたが、さすが猛暑の為、少々蒸し暑かったかな~。 それでもTepeeの小型のベンチレータを利用する事で空気が流れて、涼しくなった。 今まで役に立たないだろうと使った事が無かったのですが、もしかして…

N.A.O明野高原キャンプ場

今日から毎年恒例の3家族でのキャンプ。 今回はN.A.O明野高原キャンプ場です。 1年ぶりの再開に、子供達の成長を感じますね~。 うちの息子は、去年と比べて屁理屈が増して生意気になったような・・・ これも成長の過程かな・・・ ところで、キャンプ場か…

伊那谷キャンプ 最終日

朝一番から撤収作業。 珍しく、雨に降られなかった。 どこへ行こうかと迷うが、道の駅 花の里いいじまに立ち寄った後、駒ヶ岳ロープウェイに向かったが、待ち時間が2時間という事で断念。 近所のドライブインに立ち寄って、漬け物などの土産を購入した後、…

伊那谷キャンプ 2日目

どこへ行こうかと近辺で良い場所を探すと、伊那谷道中というのがありました。 伊那谷道中では、スタンプラリーをしながら、カラクリ館や割り箸で作るゴム鉄砲作りながらまわって、子供達は楽しめたようだ。 その後は、隣接する温泉で一風呂浴びてキャンプ場…

伊那谷キャンプ 初日

今日から恒例の夏キャンプ 昨晩からサブバッテリーを満充電し、車載冷蔵庫でビールもキンキンに冷えて準備は万全! 通勤割引を利用する為、9:00までには高速に入ったものの渋滞は既に始まっていた。 それでも10:00AM頃には、仲間との待ち合わせ場所である…

水窪キャンプ場

テント設営中に大雨。 新品のテントの為、設営に要領を得ず一気に立ち上げる事は不可能と判断し、ポツポツ来たところで、一旦設営を断念。 テントを一度引き上げた直後、豪雨となって読みは正解でした。 今回調達したのは、スノーピークの8角形のテントなの…

塔の岩キャンプ場 Jul.29.2000

塔の岩にキャンプに行ってきました。 1年ぶりのキャンプで、すっかり初心者に戻っていました。 特にテントとタープの設営に戸惑ってしまいました。 組み立て自体はそんなに時間はかからなかったのですが、区画の中の位置を決めるのに戸惑いました。 その間、…

塔の岩キャンプ場 Aug.28.99

キャンプグッズを一式買い込んで、我家の二回目のキャンプに出かけました。 新品のテントを広げ、タープを張り、前回と同じく川で水遊び!前回から3週間しか経っていないのに水が冷たい! 数分で、お父さんと海斗の足は、氷のように冷た~くなっていました。…

塔の岩キャンプ場 Aug.06.99

付知川沿いにあるキャンプ場なので、アマゴ、イワナ、アユを釣ったり、横の川で泳ぐこともできる。 そして、夜には考えられないような星空に出会うことが出来とても楽しかった。 又、付知峡は、滝がいくつか鑑賞できるので巡ってみてはいかがでしょうか? 今…